MEMBER
生理学グループのメンバーとそれぞれの研究テーマ
教授
兵藤 晋
Hyodo, Susumu - Ph.D.
軟骨魚類(サメ・エイ・ギンザメ)の生理・生態学:個体発生から環境適応まで
准教授
神田 真司
Kanda, Shinji - Ph.D.
助教
高木 亙
Takagi, Wataru - Ph.D.
脊椎動物の比較生理と進化をつなぐ試み:メダカや軟骨魚類、ハイギョ等を用いて
特任研究員
野畑 重教
Nobata, Shigenori - Ph.D.
バイオロギング法を用いたシロサケ母川回帰の生理生態学
特任研究員
黄 國成
Marty Wong - Ph.D.
トランスクリプトーム解析による新規海水適応遺伝子の発見
農学生命科学・D3
野本 昌代
Nomoto, Masayo
淡水エイをモデルとした軟骨魚類の体液調節研究
理学系・D3
小川 駿太郎
Ogawa, Shuntaro
トラザメにおける腎機能の個体発生
理学系・D2
福田 彩華
Fukuda, Ayaka
魚類の光に応じた神経内分泌システムの解明
理学系・D2
油谷 直孝
Aburatani, Naotaka
アカエイにおける広塩性の分子メカニズムの解明
農学生命科学・D1
有村 省吾
Arimura, Shogo
トラザメにおける生殖腺刺激ホルモンの役割に関する研究
理学系・D1
下山 紘也
Shimoyama, Koya
トラザメの繁殖周期における性ステロイドホルモンの機能解析
理学系・D1
横田 克己
Yokota, Katsumi
魚類の背景馴致に関する神経内分泌的メカニズムの解明
理学系・M2
川野 真依
Kawano, Mai
トラザメ産卵周期における性ステロイドホルモン変動の制御メカニズムの解明
理学系・M2
福田 悠介
Fukuta, Yusuke
メダカの海水適応とIGF系の役割の研究
理学系・M2
増田 絢美
Masuda, Ayami
トラザメ卵殻内液の抗菌活性探索と胚の免疫機能に関する研究
理学系・M2
山川 真奈
Yamakawa, Mana
魚類の中枢におけるストレス応答メカニズムの解明
理学系・M1
石原光
Ishihara, Hikaru
口内保育を行う魚が持つ中枢・末梢のシステムの解明
理学系・M1
上原 峻
Uehara, Shun
魚類の卵胞発育を司る中枢制御メカニズムの解明
農学系・M1
山崎 真歩
Yamazaki, Manabu
グルコース輸送に着目した軟骨魚類腎ネフロンの機能解析
技術サポート
池羽 希理子
Ikeba, Kiriko